息子たちが、お正月にもらった「お年玉」2人分で自分達のパソコンを購入したいと言い出しました。
小学4年生と2年生なので、マイパソコンは早いかなぁ~と言う気もしましたが・・・・
今後は、パソコンを使えるのは当たり前だし、私のパソコンを貸すとそれなりに
使えるので、いいかなぁ~と (^O^)/
大井町の「ヤマダ電機」にパソコン探しに行きました。
予算は、約50,000円です!
でも、私が使っている「大きな液晶のノートブック」が欲しいらしいのです。(^ε^)♪
NEC、ソニー、富士通、東芝・・・・・・
と、パソコン売り場の色んな商品を1台づつ見て行き、予算に見合うパソコン
を3台見つけました。
大特価商品を発見しました!
な、なんと、¥69,800円 ⇒ ¥49,800円
「FRONTIER
」と言うメーカーの15.1インチの画面サイズで、メモリー2Gと言う結構いい感じのパソコンを購入することが出来ました。
私が自分のパソコンを初めて購入したのは、就職して1年目に、36回のローンでしたが、
今は、小学生がお年玉でパソコンを購入する時代なんですね~ ヽ(゚◇゚ )ノ
家に帰って、早速、箱から出します!
「パソコンで何したいの?」
「インターネットとか、ユーチューブとか・・・色々」
学校のパソコン教室に行かせているので、さすがに詳しいです。
結構、カッコイイパソコンに大満足のようです。
電池パックをセットして、電源を接続して、早速初期セットをしました。
私は、横からアドバイスをするだけで・・・・・・
長男が、画面のガイドを見ながら、「時間を合わせ」「使用する国を決め」と次々にすすめて、
最後に「無線LANの設定」を設定して一通り完了。(^~^)/
わが息子ながら、大したものです。
インターネットが利用できるところまで、ほとんど自分で設定できました。
お年玉で、それも2人で力を合わせてパソコンを購入した息子達を誇らしく思いました。(*^ー^)ノ
お年玉でパソコンを購入♪
投稿日: