息子達2人だけで、東京から宮崎まで飛行機で行かせる事になりました。
子供だけで、飛行に乗れるサービスがあることは知っていたのですが、利用するのは今回が初めてで、少し不安もありますが、「可愛い子には旅をさせろ!」のことわざを信じ、行かせました。('-^*)/
東京⇒宮崎は、「ANA@全日空」、「JAL@日本航空」、「SNA@スカイネットアジア航空」の3つの航空会社が利用できますが、急であった事と、価格が安かった事もあり、「スカイネットアジア航空」を利用する事にしました。
<各航空会社の子供ひとり旅サービスURL>
ANA 「キッズらくのりサービス」
JAL 「キッズおでかけサポート」
SNA 「スカイキッズ」
昼前後の「東京~宮崎」便は、満席でした。
あらかじめ、電話で予約を入れていたので、我々は、大丈夫です。 v(^_^)v
次男も、なぜか・・・気合が入っています。
飛行に乗るのは、子供達だけですが、私もこの通過証(国内線保安検査場特別通過証)を発行してもらい、飛行に乗る時と同じように、手荷物検査場を通過して、ここから先は、飛行機のタップと言うところまで、付いていけます。
手荷物検査場でお別れと思っていたので、チョットびっくり!!
12時40分発の飛行機だったので、パンとサンドイッチと飲み物を買って、検査場の中に入りました。
2人とも、久々に飛行に乗れるので、ムッチャ嬉しそう。
今回は、バスで飛行機まで行くタイプの搭乗でした。
バス乗り場の入り口まで、私も付いていくことができ、息子達よりも私の方が緊張気味です。
「ケンカしないように!」 「飛行機の中でゲームはしたらいかん!」
「大きな声でぺちゃくちゃしゃべらんのよ!」 「何かあったら、すぐに近くの人に言いなさい」
と、飛行機の中での注意事項をクドクドといいましたが・・・・・・
今、考えると絶対に忘れているよなぁ~と思います。
一般の乗客が、乗り終えた最後に、「スカイキッズ」の子供達の搭乗です。
私達以外に1人小学生の女の子が宮崎まで1人旅みたいで、その女の子と、うちの息子達、合わせて3人は、航空会社の担当者の方に連れられて、バスに乗り込んで行きました。
長男 「行ってきま~す!」 (^O^)/
次男 こちらを振り向きもしない
私 「気をつけて、行って来いよ~ !」
と、ちょっと宮崎までの旅行ですが、じ~んと来ました。
その後、宮崎空港で出迎えに来てもらっていた、私の母より、無事に到着したよ!
と連絡があり、子供2人での飛行機旅行は、成功でした。