暇つぶしの深呼吸

仕事の合間の暇つぶしをツラツラと書いています

登山

富士山登山♪ (1日目)

投稿日:

ついに富士山登頂の日がやってきました!
飲みながら「富士山でも登ってみるか~」と言う軽い話から始まり・・・・・
練習のために、高尾山、瑞牆山、八ヶ岳と高度を上げて練習して山小屋が閉まる
ギリギリのタイミングでいざ、富士山に挑戦です。
IMGP0963-1.jpg
今回のメンバーは、我が登山部に加えて、このベンツの持ち主の中国の会社の社長も一緒です。
朝、3時に青物横丁に集合でして、鮫洲のマクドナルドで朝食です。
朝食と言っても、ドライブスルーですけどねっ(^v^)V
今回は、中国の会社の社長のベンツで富士山まで行きます。(快適、快適!)
IMGP0975.jpg
たまたま、ですが満月です。
IMGP0980.jpg
東名高速で、静岡方面に進みます。
途中、横転事故が発生しており、予定よりも30~40分くらいは遅れましたが、早めに集まった
ので、時間的にはどうにか計画通りに行きそうです。
IMGP0987.jpgIMGP0987.jpg
夜も明けて、ようやく近くに富士山が見えてきました。
見ての通り、天気は快晴!
富士山もいい感じの顔してますね~ (*^0^)ノ
IMGP0999.jpg
車で5合目まで上がります。
途中、3合目通りましたが、既に標高2000mです。
なんて、山なんだ~
IMGP1001.jpg
5合目の駐車場は満杯で、4合目くらいからの道路には片側だけ車が並んでいます。
しかし、とりあえず山頂まで行ったのですが、やはり満車!
5合目で荷物を降ろし、誰かが車を止めるために少し下ることになりました。
やはり、100名山を制覇した同僚が・・・・・
「私が車を止めて、追いつきますので、先に行ってください」
ここは、全員で登頂するためにその作戦で行くことになりました。
IMGP1004.jpg
山頂は4度と厳しそうです。
さあ、出発です!!!
5人で来ましたが、先行して4人でスタートします。
IMGP1348.jpg
今回は、富士宮口から登ります。
標高2400mから始まるこのコースは、富士山登山の4つのコースのうち、最短コースです。
上り始めは、軽い上りですが、既に森林限界が近いため木はほぼほぼないですね。(@。@)ノ
IMGP1359.jpg
6合目までは約20分です。
あっという間に到着しますが、高山病予防のため、若干休憩して高地に体を慣れさせます。
ここで、焦ると山頂で大変な事になります。
IMGP1016.jpg
紫のかわいい花を見つけました。
IMGP1029.jpg
そして、新7合目です。
ここまでは、超~楽勝!
車を止めて後から追いつくと同僚から、やっと駐車できたとの連絡がありました。
どれくらいで追いつくのかなぁ~と我々は心配しながら先を急ぎます。
IMGP1030.jpg
7合目からの下の景色はこんな感じです。
先ほど立ち寄った6合目が結構、下に見えますなぁ~
IMGP1032.jpg
ちなみに、上を見るとこんな感じ!
山頂は、まだまだ先ですな~
それにしても、いい天気です。(^。^)V
IMGP1385.jpg
やはり、吉田口のルートが一番人気のようで、富士宮口は思っていたよりも人はまばらです。
今回の目標は、「全員一緒に登頂」なんで、とにかくゆっくり、ゆっくり進みます。
ちなみに、黄色いバックパックは、私です。(*^o^)_V
IMGP1047.jpg
元祖7合目に到着です。
なんと、ここで、車を止めて遅れて出発したメンバーが合流できました。
さすがに、100名山を制覇した山男ですね~
急ぎ足で、休憩なしでここまでやってきました。 m(_ _)m あざ~す!!
さらに、霧雨のような雨があっという間に降り出しました。
さっきまでの青空はどこに行ったのやら~
ここからは、5人で山頂を目指します。
IMGP1055.jpg
途中、足を怪我してレスキュー隊に救助されている人を見ました。
雨で、岩が滑りやすくなっているんですよね~
IMGP1415.jpg
8合目が見えてきました。
8合目は、既に営業は終了しており、トイレにもカギかかってました。
まぁ~しょうがないのかな~
山小屋のタイミング毎に、オニギリやカロリーメートやお菓子などの軽食をとっているので
体調も万全、いい感じです。
IMGP1440.jpg
8合目を超えると、さすがに雲は視界の下に見えます。
IMGP1444.jpg
ついに、9合目到着です。
ここまで来ると、さすがにちょっと早く上るだけで、息が上がります。
気圧は、600Hp程度です。
さすがに、空気(酸素)薄いんでしょうな~(T。T)m
IMGP1062.jpg
9合目の山小屋で昼食にすることにしました。
朝の7時30分から上り始めましたが、既に時間は14時です。
既に上り始めて6時間以上が経過しています。
今日、ここの山小屋に宿泊する人もいるみたいで、テーブルは満席で、中にはビールを飲んで
いる人もいます。
IMGP1065.jpg
夕食は、カレーとわかっているのですが、どうしても納得がいくメニューがなく、とりあえず
カレーを注文しました。(^0^)V
まぁ~¥1000円と超~高価なカレーですが、味はイマヒトツでした。
でも、標高3460mで食べるカレーは格別です。
約、1時間ほど休憩してここからさらに、ひと踏ん張りです。
IMGP1080.jpg
9合目を超えたあとに、万年雪がありました。
今年の夏は結構暑い夏でしたが、この雪は溶けずに残ったんですね~
まさしく、万年雪!!
IMGP1084.jpg
9合5勺目です。
このあたりから、若干天候が怪しくなってきました。
小学生以来のカッパ着用ですが、上りはじめに比べて気温もさすがに下がってきているので、
ちょうどいいかもしれません。
さぁ~もう一息!!!!
IMGP1482.jpg
最期は、写真のようにゴツゴツした岩場です。
クサリ場とまではいかないにしても、坂は急勾配になり、サクサク上がると息切れします。
富士山も、9.5合目からは、本格的な山ですね~
IMGP1486.jpg
濃霧なのか霧雨なのかわからない視界の悪い中、ちょっと先に鳥居が見えてきました。
お~頂上は近いぞ~と心の中で叫びました。(^0^)ノノ
IMGP1488.jpg
ようやく、山頂に到着です。
目標の全員で登頂のほぼ、90%は完了です。
メンバーの1人は、感動で泣いていました。(T~T)m
しかし、天気が崩れたのが、残念です。
浅間神社の前で、手を合わせ、各自で記念写真を撮影して、山小屋に向かいます。
IMGP1492.jpg
今日の宿です。
日本で一番標高の高いところにある宿泊施設、「頂上富士館」です。
時間は、16時前くらいです。
富士宮口は、近いのですが、上りと下りの道が同じなので、やはり思ったよりも時間がかかり
ました。(予想してました)
夜、満月の月を富士山の頂上から撮影しようと考えていたのですが、この天気ではむりでした。
IMGP1088.jpg
山小屋の中です。
カッパやザックなどをとりあえず干して、一段落です。
9合目からは、酸素薄いのと、視界の悪さで結構、大変な登山でした。
IMGP1086.jpg
夕食はカレーです。
見ての通り、8合目のカレーと比較すると、バリウマです。
わざわざ苦労して山頂まで運んだ、ハイボールで乾杯しました。
しか~し、普段はハイボール2~3本飲んでも、全く酔った気のしない、私ですが・・・・・・・
乾杯で1口飲んだだけで、クラ~ッとしました。
あら??
まさかの高山病??
いや、いや、大丈夫と自分に言い聞かせながらも、2口目のハイボールは飲みませんでした。
寝床は、超~ザコ寝でさらに山小屋の2階でした。(2つの布団に3人で寝ます)
本当の本当に、日本で一番標高の高さにある場所に泊まったようです。
両親から、電話とメールで「靴はビニールに入れて枕元に持ってくるように!」と指導を受けて
いましたから、靴は枕元に持ってきました。
そして、19時に消灯です。
19時以降は、トイレや食堂でも各自のライトを利用しなければなりませんでした。
まぁ~明日は、朝早く起きて、ご来光を見る予定だし、やはり疲労が大きいので、数年ぶりに
19時に寝ました。
富士山の初日は、こんな感じで眠りについたのでした。

-登山

Copyright© 暇つぶしの深呼吸 , 2024 AllRights Reserved.