朝早起きして、テントなどのキャンプ道具を撤収して登山です。

赤城山の最高峰は、黒桧山(くろびさん)です。
ここから、登ります。

登る途中の道で、赤城神社が見えました。

猫岩だそうですが・・・・・
どれが猫岩か結局分かりませんでした。

新緑の登山は気持ちいいです。
今の季節が一番いいのかも〜

頂上です。
1,828mの黒檜山です。
しかしながら、靄が出ていて周辺の山何も見えなかったのは残念です。

下山して赤城神社に行きました。

歴史がある神社らしく、徳川家康公をお祀りしており、将軍家及び諸大名からの
信仰が厚いそうです。

神社のあちこちに徳川家の家紋がありました。
赤城山、楽しかったです。